日本語検定バナー
まずは気になるテーマを選ぼう!
学校・団体での導入をお考えの方へ
“今”を知る学びで、
不安な未来を“楽しみな未来”へ変える

将来が見えない。ニュースを見てもよくわからない。
そんなモヤモヤを抱える私たちには、「今」の社会を知ることが大切です。

この検定では、現代社会に実際に起きているテーマをもとにしたテストに取り組みながら、社会と自分のつながりを見つけていきます。未来を「不安」から「選べるもの」「関われるもの」へと変えるために、今この社会と向き合うことをはじめてみませんか?

社会探究検定の特徴
自分の興味のあるテーマを選んで、受検しながら社会に対する理解を深めることができます。
POINT
01
何度でも挑戦
何度でも挑戦
合格するまで何度も受検可能。
理解が深まり、自信につながります。
POINT
02
コツコツ学習
コツコツ学習
10問×10テストで学びを蓄積。
考える・答えるを繰り返し、思考力を育てます。
POINT
03
完全オンライン
完全オンライン
PCやタブレットで、学校でも自宅でも。
自分のタイミングで学びを進められます。
コース一覧
あなたの“気になる”からスタートできる、学びのコースがそろっています。
個人受検の流れ
step1
チケットを購入する
社会探究検定は、チケットを購入して受検します。チケットを1枚使って、1つのテーマを受検することができます。
step2
コースを選ぶ
興味のあるテーマや社会課題を見つけてみましょう。きっとあなたの興味関心に合う多様なテーマのコースがあります。気になるものから気軽にスタート!
step3
マイページから受検
該当コースの「受検開始」ボタンをクリック!受検期間は購入から30日間、合格するまで何度でも受検可能です。受検後は合格証明書をダウンロードでき、ポートフォリオに活用できます。
step4
次の問いへ、一歩踏み出そう
解答履歴や結果はマイページからいつでも確認できます。他のコースにも挑戦し、興味関心を広げましょう!
まずは無料登録でマイページを使ってみよう!